PAGE TOP

例会報告

2022.11.21

例会報告

二上山(麻呂子山~二上山)

開催回

第1978回(金剛山第804回)

日程

 令和 4年10月16日(日)  晴れ

参加者

CL 北辻 (35名)

活動内容

コースタイム
 当麻寺駅 9:35 ~  当麻寺境内朝礼後出発10:10  ~ 砂防公園10:30 ~ 麻呂子山10:50 ~ 原岳 12:00 ~ 昼食後出発12:40  ~ 岩屋峠 13:00 ~ 雌岳 13:30 ~  雄岳14:10 ~ 春日神社 15:50  解散    

週間天気予報では雨の予報であり少し心配でしたが晴天に恵まれ絶好の山行(祭り)日和となりました。当麻寺駅には約30名位の参加者がお待ちでした。
家から集合場所までの道中村々では秋祭りとあって地車(ダンジリ)の鐘・太鼓・威勢の良い掛け声が響き渡り祭りが盛り上がっており、当麻寺門前にも地区の地車が宮入の準備をしておられました。
当麻寺境内の広場をおかりして朝礼・コース説明・参加者の確認・注意事項・安全係のお願いと初参加の3名様自己紹介の後、永野副会長から新会員の紹介、太田安彦様、宮崎久視子様 2名に会員記章とワッペンの付与が行われました。
二上山へのアクセスは近鉄吉野線上ノ太子・二上山・二上神社口・当麻寺と
 4駅にまたがり登山口は多数あり迷路のように新しいコースが出来ています。
今回はそのうちの当麻寺砂防公園登山口から。二上山駅までの少し長い距離と35名の多人数での山行となり、隊列が長くなるので少し心配です。
麻呂子山へは砂防公園登山口から急な勾配と竹藪の狭い坂道を登りましたが、隊列が途切れて一部の人達が別のルートで麻呂子山に登られましたので、その後、隊列が乱れないように気を付けて次の原岳へと進み、原岳で昼食。その後岩屋峠への道中、緑のツルのような植物が生い茂り葉の付根に小さな白いつぼみがついているのが目についたので三角さんに「これ何の花ですか?」とたずねると「冬イチゴです、食することもできます」と教えて下さり一度食してみたいとおもいました。
岩屋峠では岩屋に行ったことがない方が数名居られたので岩屋の摩崖仏を見た後雌岳へと進み、雌岳山頂は炎天下で日陰もなく大変暑かったです。
その後馬の背・雄岳・展望広場から下山は銀峰道から桜尾根道、春日神社に下山、解散。
今日は好天に恵まれて姫風の谷からは奈良南部の景色、雌岳への中間のベンチでは岩橋山・葛城山・金剛山がほぼ一直線に見え、雌岳頂上での金剛・紀泉の山々の眺望そして雄岳展望広場からは大阪平野が一望。所々で素晴らしい景色に出会えました。本日一番の収穫ですね!。
尚下山道 桜尾根で一部悪路があり安全係の皆様には大変お世話をおかけしましたが、本日多人数の例会を無事大事なく終える事ができましたことは安全係の皆様のお陰です。お世話頂き有難うございました。
参加下さった皆様お疲れ様でした。              

北辻正年  記

Print Friendly, PDF & Email