例会報告
2024.12.10
トエンティクロス~摩耶山
開催回
第2075回日程
令和6年10月20日(日) 曇り後晴れ
活動内容
参加者 CL 國司 (16名)
コースタイム
新神戸駅(9:02)~市ケ原(10:16)~黒岩尾根登山口(10:42)~
トエンティクロス(10:49)~分水嶺越分岐(11:14)~植物園東口
(11:45)~黄連谷出会(12:03)~桜谷出会(12:20)~掬星台
( 13:24)~摩耶山山頂(14:06)~ロープウェー山頂駅(14:23)(解散)
前日雨が降ったため、道のぬかるみや川の増水がどの程度のものか気になりましたが、当日は、曇り空でしたが気温が下がり楽しい山行ができました。 新神戸駅を出発して5分ぐらい歩き、布引の滝登り口にある公園で朝礼を行いました。 朝礼後、すぐ上にある雌滝を目指します。 上から「通行止めですよ」の声。 雄滝への道が通行止めになっているとの事。 取り敢えず雄滝の展望台まで行って、滝を眺めてから道を引き返し、迂回路で進むことにしました。 一番見どころの上部にある夫婦滝を見ることができませんでした。 その後は順調に進み、市ケ原でトイレ休憩をし、天狗尾根、黒岩尾根の分岐を進み、トエンティクロスまで来ました。 前日の雨で増水しているかと思っていましたが、一番難所の渡渉点が思ったほどでなく、石が水の上に出ていて、水にぬれることもなく無事渡ることができました。 ここさえ無事渡れば、もう危ない所もありません。 後は順調に進み植物園の東門前の渡渉でトエンティクロスは終わりました。 桜谷出会いで最後の休憩をして、掬星台を目指します。 この時12時を過ぎていましたが、皆さんお腹が「ぺったんこ」になりながら、頑張って登りました。 昼食後、摩耶山山頂で集合写真を撮り、ロープウェー山頂駅まで戻り、そこで解散しました。 後は、ロープウェー組と歩いて下山組に分かれて下山しました。
國司 記
トエンティクロストラック図