PAGE TOP

例会案内

2024.10.01

例会案内

和泉・甲山でアスレチックコースで遊ぶ

開催回

第2079回(低山探訪Series第1回)

日程

2024年(令和6年)11月16日(土)

リーダー

CL 土岐岡

集合

和泉山脈の西方に位置する甲山(かぶとやま212m)でフイックスロープを使って登ったり、降りたりしながらアスレチック感覚で遊びます。
低山探訪series第1回目です。

集合:南海加太線八幡前駅9:50
南海難波駅和歌山市行特急(5番線・後ろ4両は自由席)8:15発、(新今宮8:17発,天下茶屋8:19発,堺8:25発)和歌山市駅で加太線乗り換え(3番線)八幡前駅9:35着

コース

コース:八幡前駅=(コミバス)=木本台―木本峠―甲山―猿坂峠―二之宿観音―堡塁―宮舞山―城山登山口=(コミバス)=八幡前駅

山の難易度:行動時間4.5時間 距離5.0km 累積標高差+340m-350m コース定数=15.0 初級1A  レベル=ハイキング初級コース

備考

備考:
1.あまり知られてなく、マイナールートで登山者も少ない、静かな低山山行が楽しめます。
2.休憩時の防寒にダウン、フリース、ブレーカー等を持参して下さい。
3.コミバス(地域バス)は日、祭日は運休のため、土曜日に設定しました。200円/片道です。(70歳  以上の方は証明があれば半額になります)。
4.ビスタリー(ゆっくり)山行です。危険な箇所はありません。
5.下山まで一緒に元気よく、楽しく歩きましょう。
6.天候不良の予報時は中止します。
7.中止の場合、前日の夕方までに剛友会ホームページ「お知らせ」にアップします。   

Print Friendly, PDF & Email