例会案内
2023.01.27
ビスタリー・友ヶ島
開催回
第2005回日程
2023年(令和5年)5月1日(月)【平日山行】予備日5月2日(火)リーダー
CL 土岐岡
集合
ゆっくり山行第3回
紀淡海峡に浮かぶ無人島・友ヶ島は旧陸軍の砲台跡などがあり、灯台から大海原を見ながら、ゆっくりのんびりパワースポットを周遊します。
集 合:南海加太線加太駅9:20
①南海難波駅7:44発(特急サザン和歌山市行)に乗車、尾崎駅で普通和歌山市行に乗り換え、紀ノ川駅で加太線に乗り換え、終点加太駅9:15着
②南海難波駅7:19発(急行和歌山市行)=和歌山市駅で加太線に乗り換え=加太駅8:56着
コース
コース:加太駅―加太港10:00発=(渡船)=野奈浦桟橋―砲台跡―友ヶ島灯台―コウノ巣山―野奈浦桟橋=(渡船)=加太港
山の難易度:行動時間2.0時間 距離3.5km 累積標高差+80m-50m コース定数=5.7 初級1A レベル=ゆっくりのんびりコース
備考
1. 平日のゆっくりのんびり山行です。島の周囲を超スローペースで歩 きます。標準コースタイム2時間を2.5~3.0時間かけて歩きます。
2. ビスタリー山行です。体力、脚力に自信のある方の参加はご遠慮ください。
3. 山行は朝礼から終礼解散まで同行出来る方のみ
4. 渡船時間は約20分、料金は往復2200円
5. 砲台跡内は暗いので、ヘッドランプか懐中電灯を持参。(事前に点灯を確認しておいて下さい)
6. スニーカーやトレッキングシューズでもOKです
7. 時間があればコウノ巣山の広場でレクレーションをしましょう
8. 天候不良の予報時は翌日に順延又は中止します
9. 順延又は中止の場合、前日の夕方までに剛友会ホームページの「お知らせ」にアップします
10. 2023年春、JRはダイヤ改正の予定です。その場合集合時間やアクセス時間が変更になるかも?
11. 地図:「友ヶ島」