例会案内
2021.04.30
「役行者、葛城王朝、葛木神社の葛城の由来」の歴史研修
開催回
第1927回(金剛山第785回)日程
2021年9月26日(日)リーダー
CL 根来
集合
集 合 近鉄御所駅 8:40
大阪阿部野橋7:50発吉野行急行に乗車、尺度乗換え8:27 近鉄御所駅着8:35 参考 古市発8:09 御所市中央公民館 8:50~12:00
いつもは葛城古道を歩いて金剛山東麓の歴史に触れながら一日歩いていますが、今回は御所市中央公民館の、コロナでも30人は入れる部屋を使わせてもらって、午前中はレジメにそって役行者、葛城王朝のお話を聞いていただいき、午後は話題の地をしっかり歩くという趣向で計画しました。葛城古道で神武即位の地の本馬山はなんべん聞いても覚えられへんわという方も、すぐ傍を通るのと、幸い見る方向が同じなのでもう忘れられません。
コース
コース:(孝安6は第6代孝安天皇の略です)9時から12時まで御所市中央公民館、昼食は向かいの公園。雨の場合公民館の厨房を使わせてもらいます。12:50から鴨都波神社~役行者生誕地吉祥草寺~孝安6陵~(本馬山の麓を歩いて)神武天皇社(トイレ利用可)~畝傍山西麓の安寧3陵~懿徳4陵~樫原神宮西口駅 17:09か17:39の準急乗車を予定しています。神武天皇の即位の地、御所市柏原から畝傍山西麓まで歩きます。レジメ「樫原の地は国の真ん中にあたるようだ。ここに都をつくろう」という日本書記巻第三に出ている神武天皇のお言葉と「かしばらは一里あまり西南にあってこの(畝傍山の)近くにはないと言われた」と本居宣長が1772年に菅笠日記に書いてあるのを歩いて実感しましょう。
備考
備考 コロナの関係で中央公民館を利用できない場合は孝昭6陵、孝昭5宮跡を加えて樫原神宮から樫原神宮前駅まで歩きます。お急ぎの方は樫原神宮西口駅で乗車できます。事前にレジメにさらっと目を通しておいて下さい。何を言いたいのか分からんわ~というところは質問してください。全コース上り下りのない舗装道路です。雨が降らなければ運動靴でOKです。
[役行者、葛城王朝、葛木神社の葛城の由来」の歴史研修 レジメ