PAGE TOP

例会案内

2024.10.01

例会案内

アドバンス・紀泉アルプス長距離縦走

開催回

第2085回(アドバンスコース第1回)

日程

2025年(令和7年)1月19日(日)

リーダー

CL 土岐岡

集合

自信がないけど長距離を歩いてみたい、クタクタになるまで歩きたい、という方向けのロングトレイルを楽しむ、アドバンスコース第1回目です。

低山(500m)の峰々を展望しながら尾根伝いに縦走します。

集合:JR・阪和線 山中渓駅8:00
JR天王寺駅6:59発関空快速(JR堺駅7:07発)=東岸和田駅乗り換え(JR阪和線・和歌山行き)=JR山中渓駅8:00着

コース

コース:山中渓駅―銀の峰―雲山峰―地蔵岳―井関峠―せん法ケ岳―大福山―奥辺峠―見返山―礼立山―鳴滝峠―平井峠―南海紀の川駅 

山の難易度:行動時間7.0~7.5時間 距離19~20km 累積標高差+980m-1020m コース定数=31  中級2(縦走コース)  レベル=アドバンスコース(健脚向き)

備考

備考:
1.以前のコースより、今回は道路工事や山域工事によって一部ルートが変更になり、距離が少し長くなっています。
2.長距離、長時間になります。ヘッドランプ(デコラン)必携。(予備電池の確認も)
3.ランチタイムはありません。行動食を持参してください。
4.ダイヤモンドトレール(屯鶴峯~槇尾山)や全六(六甲全山縦走)のような大きなアップダウンは  ありません。
5.「狭い日本 そんなに急いで どこへ行く」。ゆっくり歩きます。女性の皆さんの参加を歓迎します。
6.状況により、途中でドロップアウトする場合があります。
7.下山まで一緒に元気よく、楽しく歩きましょう。
8.天候不良の予報時は中止します
9.中止の場合、前日の夕方までに剛友会ホームページの「お知らせ」にアップします
地図:昭文社「金剛・葛城・紀泉」

Print Friendly, PDF & Email